第4回バラ薬剤散布 2020年
1番花が終了して
残りの花を摘花し
久しぶりに農薬散布です。
虫が多い・・・
いつものスリプスはわんさか
バラゾウムシもわんさか居て二番花のつぼみを吸ってます
今年は時にカメムシが多いです
特にラローズドモリナールに沢山の
チャバネカメムシが。。。。
ということで・・・

バラゾウムシとカメムシに
ダントツ
スリプスと蛾の幼虫に
ディアナ
殺菌剤の
ジマンダイセン
いつもサンヨール
まくぴか
です。。。

タマリュウの中のカタバミがどうにもこうにも・・・
選択制除草剤はなさそうなので
今まで4年に一度くらい
ラウンドアップを散布して
タマリュウのはり替えを行ってきましたが・・・
今年は筆ぬ~るをやることにしました。。

うまく
枯れてくれるかな?
松阪ベルファーム
バラがいっぱい
お客さんもいっぱい
ペンテスモンハスカーレッドと
背後に見える
スノーグースの回廊か
いいーかんじでした。。

残りの花を摘花し
久しぶりに農薬散布です。
虫が多い・・・
いつものスリプスはわんさか
バラゾウムシもわんさか居て二番花のつぼみを吸ってます
今年は時にカメムシが多いです
特にラローズドモリナールに沢山の
チャバネカメムシが。。。。
ということで・・・

バラゾウムシとカメムシに
ダントツ
スリプスと蛾の幼虫に
ディアナ
殺菌剤の
ジマンダイセン
いつもサンヨール
まくぴか
です。。。

タマリュウの中のカタバミがどうにもこうにも・・・
選択制除草剤はなさそうなので
今まで4年に一度くらい
ラウンドアップを散布して
タマリュウのはり替えを行ってきましたが・・・
今年は筆ぬ~るをやることにしました。。

うまく
枯れてくれるかな?
松阪ベルファーム
バラがいっぱい
お客さんもいっぱい
ペンテスモンハスカーレッドと
背後に見える
スノーグースの回廊か
いいーかんじでした。。

スポンサーサイト