第9回薬剤散布 2017
夜香木を部屋の中に・・
第8回薬剤散布 2017
8月ですが
花が結構咲いてきまして
どんどん咲く花が小さくなってきます。
①薬剤散布する→芽が伸びて花が咲く→葉っぱは茂るけど消耗する
②薬剤散布しない→葉が落ちて芽も伸びない→つるっぱげ→健康?
どっちの管理が良いのだろう?
けど・・
蕾ができては
ホソオビに食われるのを見続けるのは心に悪いので
消毒してしまうんです。
小心者です。
蕾に糞が・・・
あなたは誰ですか?

ハダニは前回のミルベが効いて居なくなりましたが
どこかに落ち武者がいるかもなので
マイトコーネ
糞の虫にフェニックス
深い意味は無いダントツ
殺菌剤にトップジンMとサンヨール
まくぴか
今回も大量混用~

暑さでバラがだれーーとしてますが
薬害出てももうどーでもいーんで知らんぷりです。
花が結構咲いてきまして
どんどん咲く花が小さくなってきます。
①薬剤散布する→芽が伸びて花が咲く→葉っぱは茂るけど消耗する
②薬剤散布しない→葉が落ちて芽も伸びない→つるっぱげ→健康?
どっちの管理が良いのだろう?
けど・・
蕾ができては
ホソオビに食われるのを見続けるのは心に悪いので
消毒してしまうんです。
小心者です。
蕾に糞が・・・
あなたは誰ですか?

ハダニは前回のミルベが効いて居なくなりましたが
どこかに落ち武者がいるかもなので
マイトコーネ
糞の虫にフェニックス
深い意味は無いダントツ
殺菌剤にトップジンMとサンヨール
まくぴか
今回も大量混用~

暑さでバラがだれーーとしてますが
薬害出てももうどーでもいーんで知らんぷりです。
ヒーリングが初咲きしまして、フェ〇〇ータオオモモ〇トハ〇シを見つけました♪
ベルファームのバラフェアで買った
コマツガーデンのヒーリングが咲きました!
というか、蕾を取って育成中の苗ですが、取り忘れたので咲いちゃったんですが・・
うちのなかでは、一番病気に弱い気がしまして
がーーーとっそだってはくれません。
強いミルラやダマスクの香りが嗅ぎたくてゲットし
そのあたりはアレなので、寛容です

キョーレツな香りがするはずですが
雨のためか
季節のためか
香りが弱いです。
ミルラというより今日は軽くてすっきり甘い感じ・・良い香りです。
シャルルドゴールも咲いていましたが
重厚なブルー香より軽くて甘い感じでした。

秋には、どんな香りがするかな?楽しみ~
で
フェモラータオオモモブトハムシです
松阪市で繁殖してる外来昆虫
マニアの方は松阪詣されるようです。
3回目の挑戦で
やっと見つけました。。
威嚇のぽーーず
モモ上げるだけなのでショボイです

大きさはこんな感じ

日本の昆虫じゃないよねって形です。
ぴかぴかした色が綺麗~

どーです
見つけてみたいでしょう♪
コマツガーデンのヒーリングが咲きました!
というか、蕾を取って育成中の苗ですが、取り忘れたので咲いちゃったんですが・・
うちのなかでは、一番病気に弱い気がしまして
がーーーとっそだってはくれません。
強いミルラやダマスクの香りが嗅ぎたくてゲットし
そのあたりはアレなので、寛容です

キョーレツな香りがするはずですが
雨のためか
季節のためか
香りが弱いです。
ミルラというより今日は軽くてすっきり甘い感じ・・良い香りです。
シャルルドゴールも咲いていましたが
重厚なブルー香より軽くて甘い感じでした。

秋には、どんな香りがするかな?楽しみ~
で
フェモラータオオモモブトハムシです
松阪市で繁殖してる外来昆虫
マニアの方は松阪詣されるようです。
3回目の挑戦で
やっと見つけました。。
威嚇のぽーーず
モモ上げるだけなのでショボイです

大きさはこんな感じ

日本の昆虫じゃないよねって形です。
ぴかぴかした色が綺麗~

どーです
見つけてみたいでしょう♪