庭に植えるコゴミを採りにいきました
新潟のエビネ開花、バラはやっと一つ開きました
世界一小さなミニバラを創出された樫本さんを偲んで・・・
なかなか一番花が開きません
一番最初に開きは始めた
コスモスは途中でいじけて固まってしまいました。
今日はラローズドモリナールの蕾が色つき初めて開きそうで・・・
これがなかなか開きません。
昨年一番最初に咲いたクイーンオブスエーデンは、芽先が潰れていました↓
開きそうだったスノーグースの蕾はいじけて固まり
次の蕾が出てきています。
蕾はいっぱいあるのに
いつ開くのか・・・
とりあえず、
蕾にアルトランCをスプレーして
準備万端です。。
今年の一番はラローズドモリナールかな?
ラローズドモリナールの止まった蕾とまた色づいた蕾・・・

切り花のぞざいから品種名不明のバラの蕾は10日前に色づいてから微妙に大きくなってますが
開かない・・・

今日、ベルファームを覗いてきましたが
全く蕾の姿なし・・・・

坪庭のヤマシャクヤクも蕾のまま止まっています。

コスモスは途中でいじけて固まってしまいました。
今日はラローズドモリナールの蕾が色つき初めて開きそうで・・・
これがなかなか開きません。
昨年一番最初に咲いたクイーンオブスエーデンは、芽先が潰れていました↓
開きそうだったスノーグースの蕾はいじけて固まり
次の蕾が出てきています。
蕾はいっぱいあるのに
いつ開くのか・・・
とりあえず、
蕾にアルトランCをスプレーして
準備万端です。。
今年の一番はラローズドモリナールかな?
ラローズドモリナールの止まった蕾とまた色づいた蕾・・・

切り花のぞざいから品種名不明のバラの蕾は10日前に色づいてから微妙に大きくなってますが
開かない・・・

今日、ベルファームを覗いてきましたが
全く蕾の姿なし・・・・

坪庭のヤマシャクヤクも蕾のまま止まっています。
