枯れかけたアニソドンテアの剪定
一昨日は寒さで途中で帰ってきて3000歩
昨日は寒さで散歩せず
昨日はベルファームボランティアのバラ仮剪定の日でしたが寒くて止めました。
午後から風が少し収まったので
枯れかけてきたアニソドンテアを剪定です。
アニソドンテアマルバストロイデス
ほぼ一年中花が咲いている驚異の植物。
木ではなくてアオイ科の宿根草です。
この苗をいただいた伊勢のガーデナー中井さんのお話では10年くらいで衰えていくので植え替えるとのことでした。
当方のアニソンも数年・・・今年の夏に急激に衰え・・・
根元を見ると形成層がボロボロです。
ネットで調べてもワカリマセン。
樹木のように剪定してきましたが剪定方法が原因かも・・・木じゃなくて草だから。。
葉が小さくなって

寒風でしなびてきました

根元の形成層がぼろぼろ

根元から新しい茎が出ているので
植え替えじゃなくてこれを育ててみることにしました。
2本の主幹のうち枯れが進んだ1本を根もとから剪定して下からの成育に期待です。

半分切りました


年輪はなし・・・木じゃないから?

アニソドンテアマルバストロイデス
一年中花が咲くあなた
どうか枯れないで。
今日咲いていたバラ
アイスバーグ
寒そうな名前・・・

一昨日のお昼
カレーうどん
初めて作りました

こくまろ使って
めちゃ美味しい暖まる~
一昨日の晩
とり野菜鍋

昨日の晩
ビーフカレー

鍋・・カレー・・
思考が停止してきたか?
白菜と大根を消費しなくちゃ・・
今日も鍋だ
昨日は寒さで散歩せず
昨日はベルファームボランティアのバラ仮剪定の日でしたが寒くて止めました。
午後から風が少し収まったので
枯れかけてきたアニソドンテアを剪定です。
アニソドンテアマルバストロイデス
ほぼ一年中花が咲いている驚異の植物。
木ではなくてアオイ科の宿根草です。
この苗をいただいた伊勢のガーデナー中井さんのお話では10年くらいで衰えていくので植え替えるとのことでした。
当方のアニソンも数年・・・今年の夏に急激に衰え・・・
根元を見ると形成層がボロボロです。
ネットで調べてもワカリマセン。
樹木のように剪定してきましたが剪定方法が原因かも・・・木じゃなくて草だから。。
葉が小さくなって

寒風でしなびてきました

根元の形成層がぼろぼろ

根元から新しい茎が出ているので
植え替えじゃなくてこれを育ててみることにしました。
2本の主幹のうち枯れが進んだ1本を根もとから剪定して下からの成育に期待です。

半分切りました


年輪はなし・・・木じゃないから?

アニソドンテアマルバストロイデス
一年中花が咲くあなた
どうか枯れないで。
今日咲いていたバラ
アイスバーグ
寒そうな名前・・・

一昨日のお昼
カレーうどん
初めて作りました

こくまろ使って
めちゃ美味しい暖まる~
一昨日の晩
とり野菜鍋

昨日の晩
ビーフカレー

鍋・・カレー・・
思考が停止してきたか?
白菜と大根を消費しなくちゃ・・
今日も鍋だ
スポンサーサイト