夏剪定 夏もジュードの香りいいですねー
ツイッターにうつつを抜かしてブログサボり気味です
鉢バラ
今日は夏剪定しました
蕾が
いっぱいのバラや新苗や元気が無いバラ除いて
教科書の位置で剪定です。
伸ばしたいばらは上だけ弱い剪定です。
ビホー

あふたー

1番花から止まっていたジュードが
やっと動き出したんで
花だけ切ってくんくんすると
強い熟れたフルーツの香りでくらくらです。

グラハム、ボレロ、ヒーリングと比べて
一人勝ちの香りです。
やっぱジュードはいーわ

気がついたらカミキリムシ
3本やられてましたが
虫を確実に見つけたのは1本だけ
なかなかムズカシイ・・


唐突ですが
突然オニフスベみつけました。
出会うと必ず撮影したくなるキノコです。
こいつを見つける
異空間に迷いこんだみたい♪

鉢バラ
今日は夏剪定しました
蕾が
いっぱいのバラや新苗や元気が無いバラ除いて
教科書の位置で剪定です。
伸ばしたいばらは上だけ弱い剪定です。
ビホー

あふたー

1番花から止まっていたジュードが
やっと動き出したんで
花だけ切ってくんくんすると
強い熟れたフルーツの香りでくらくらです。

グラハム、ボレロ、ヒーリングと比べて
一人勝ちの香りです。
やっぱジュードはいーわ

気がついたらカミキリムシ
3本やられてましたが
虫を確実に見つけたのは1本だけ
なかなかムズカシイ・・


唐突ですが
突然オニフスベみつけました。
出会うと必ず撮影したくなるキノコです。
こいつを見つける
異空間に迷いこんだみたい♪

ジュードオブスキュアの香り
ジュードがやっと咲きました。
香りのバラ
朝の濃厚な香りを堪能して出勤です。
グラハムの隣なので
遠くから見ると見分けが付きませんが
香りが全く違います。

濃厚なグアバのようなグレープフルーツのような
素晴らしい香りのバラです。
早く大きくなって、いっぱい花を付けてほしいなあ・・・
今年
うちの品種で一番香りが強いのが
ジュードオブスキュア
2番目は・・・
ラローズドモリナール、レディエマハミルトン、コンテドシャンポード、アブラハムダービー



3番目は・・・
ゴールドバニー、オデュッセイア、ナイトタイム、イヴピアジェ、ブルーパフューム・・・



4番目は・・・
グラハムトーマス、サラスバティー・・・

まだ咲いてないのもありますが・・
去年
めちゃ香りがしたボレロは
なぜがほとんど香らず・・
バラは気まぐれ

もっと
香りのバラ
増やしたいなあ~
香りのバラ
朝の濃厚な香りを堪能して出勤です。
グラハムの隣なので
遠くから見ると見分けが付きませんが
香りが全く違います。

濃厚なグアバのようなグレープフルーツのような
素晴らしい香りのバラです。
早く大きくなって、いっぱい花を付けてほしいなあ・・・
今年
うちの品種で一番香りが強いのが
ジュードオブスキュア
2番目は・・・
ラローズドモリナール、レディエマハミルトン、コンテドシャンポード、アブラハムダービー



3番目は・・・
ゴールドバニー、オデュッセイア、ナイトタイム、イヴピアジェ、ブルーパフューム・・・



4番目は・・・
グラハムトーマス、サラスバティー・・・

まだ咲いてないのもありますが・・
去年
めちゃ香りがしたボレロは
なぜがほとんど香らず・・
バラは気まぐれ

もっと
香りのバラ
増やしたいなあ~
生育がいまいちのジュードオブスキュア植え直し
昨年秋にDAから買ったジュードさま
香り振りまいてほしいので
庭の中心に植えましたが
どーも
いまひとつ成長が遅い!
ひょっとして
湿りがちな場所に植えてるからだろうか?
同じ側のグラハムはめちゃ大きくなってきたけど
ひょっとして今年爆発的に
成長するかもしれないけど
そうじゃなけりゃ1年無駄だし・・
ずっと気にしてるより
気分的にアレなので
ヘイジュード
君を掘って高植しなおし
ラクサでもなんでもいーや
植え替え前
土性は砂壌土でいーんですが・・


掘ったら・・・
下の方に根がありません・・
やはり・・
しかーし
10cmくらいの深さ根はけっこう元気
掘って良かったやらどうかワカリマセン


穴に自家製培土いれて。。かさあげ
高く植えすぎると
庭から浮いてしまうので
10cmくらい高植えにしました。
これでよくなるかなあ・・


最後に残った
ビブラマリエ!
剪定です



バラ遊び
あとは肥料くらいかなあ・・
香り振りまいてほしいので
庭の中心に植えましたが
どーも
いまひとつ成長が遅い!
ひょっとして
湿りがちな場所に植えてるからだろうか?
同じ側のグラハムはめちゃ大きくなってきたけど
ひょっとして今年爆発的に
成長するかもしれないけど
そうじゃなけりゃ1年無駄だし・・
ずっと気にしてるより
気分的にアレなので
ヘイジュード
君を掘って高植しなおし
ラクサでもなんでもいーや
植え替え前
土性は砂壌土でいーんですが・・


掘ったら・・・
下の方に根がありません・・
やはり・・
しかーし
10cmくらいの深さ根はけっこう元気
掘って良かったやらどうかワカリマセン


穴に自家製培土いれて。。かさあげ
高く植えすぎると
庭から浮いてしまうので
10cmくらい高植えにしました。
これでよくなるかなあ・・


最後に残った
ビブラマリエ!
剪定です



バラ遊び
あとは肥料くらいかなあ・・